【笹塚】穏やかな住宅街と賑やかな商店街、誰かに自慢したくなる暮らし
笹塚駅は京王線で新宿駅から1駅。
なんと新宿駅まで5分で行くことができるという好立地。
ただ、笹塚の魅力はそれだけではありません。
レトロな商店街やこだわりの個人店。定番のおかずやごはん屋さんのにおいに惹かれつつ、人のあたたかさも感じることができる街。
今回はそんな笹塚駅周辺をご紹介しながら、弊社おすすめの物件をご案内いたします。
駅のホームから見える複合施設“フレンテ笹塚”

駅に直結しているフレンテ笹塚。
生活雑貨店やドラッグストアなど様々な店舗が入っており、4階には「渋谷区立笹塚図書館」も。
ドラッグストアは驚くほど広く、便利な無印良品、眼鏡のトレンドZoffなど、ちょっとした時間をつぶすにも最適な施設です。
近所にあるいつものパン屋“オパン”

オーナーシェフがパン業界に入ってから15年。
その間にパン屋のスタイルやパンの種類も様々に移り変わりが…。
オパンが提供するパンは、そんな流行のお洒落で高価なパンではなく、どこかホッとするような温かみのある素朴なパン。
オパンのパンは特別な日のパンではなく、毎日食べることができ、家族のくらしの中に共に存在できるパン。
いつでもずっと食べられるからこそ、素材と手間ひまを惜しまず、徹底的にこだわっているとのこと。
子どもが一人でも立ち寄れるような「近所にある、いつものパン屋」オパン。
私もついつい購入してしまいました…。
駅徒歩0分、大きなピンが目印の“笹塚ボウル”

そして笹塚駅を北側に出ると、45年前からあるという歴史あるボウリング場“笹塚ボウル”が見えてきます。
ボウリング場とはいえ、アーティストのミュージックビデオ撮影や、トークショーなどのイベントも数多く開催。
笹塚の若者や地域住民が集まる人気スポットで、日ごろのストレス発散にひと汗かくのもいいですね。
レトロな雰囲気の“十号通り商店街”

笹塚ボウルから道路沿いに進むと、すぐに十号通り商店街にたどり着きます。
地元民に愛されるこちらの商店街は、レトロな雰囲気で親しみやすさ抜群。
魚屋さん、酒屋さん、飲み屋さん、ごはん屋さん、総菜屋さん…。
様々なお店が立ち並ぶ、笹塚に来たら一度は歩み寄りたい場所です。
同じジャンルでも、それぞれカラーの異なるお店

個人的に気になったのはパンと唐揚げ。
(左上)高級「生」食パン“乃が美”
パン作りの素人だった創業者が2年間試行錯誤を繰り返した結果、「やわらかさ」「きめ細やかさ」「甘味」「香り」を追求した生食パンが完成。卵不使用のため、卵アレルギーを持つ小さな子どもも食べられるという、貴重な食パン専門店。
(右上)“Boulangerie Bonheur 笹塚店”
様々な種類の小麦粉を使用し、食パンから総菜パン、菓子パンなど、種類も豊富。
夜19時(※)に入店しても十分なほどの品ぞろえということで、帰りが遅くなってしまっても安心。
(左下)“鶏唐揚専賣店”
今や国民食とされる唐揚げ。いつ食べても「サクサク感」と「鶏肉の柔らかさ、ジューシーさ」を実現した唐揚げ専門店。
サイズも大きめで食べ応えあり。味の種類も多く、選ぶのもまた楽しい。
(左下)テリー伊藤さん監修”から揚げの天才”
秘伝のタレに丸1日つけこんだもも肉を丁寧に2度揚げした本格から揚げと、テリー伊藤さんが出汁にも卵にもこだわり抜き、1本ずつ丁寧に焼き上げたこの店だけで味わえる名物。
グルメな芸能人監修ということもあり、思わず足を止めてしまいます。
ヒノキを使用したインテリアが印象的なカフェ“Dear All”

こちらは笹塚駅から徒歩3分。
甲州街道沿いにある小さなカフェ、Dear All。
海外で生活し、異業種も経験してきた峰村さんが、軽井沢で出会ったコーヒーの味、人や店の雰囲気に魅了され、バリスタとしての修行を始め、カフェをオープンされました。
Dear All=みんなのため、という店名には様々な意味が込められている。休憩のため、仕事をするため、本を読むため…様々な来店動機のあるお客様のために作られたカフェ。
無垢であたたかな空間で、ゆったりとしたひと時を。
そろそろ物件へ…

十号通り商店街を抜け、少し歩くと、綺麗に整備されたマンションが見えてきます。
こちらが今回ご紹介するガーデンホーム笹塚。
まずは部屋に入ってみましょう。
玄関からリビングまで

スマートな玄関はこだわりのタイルで上品な雰囲気に。
そなえ付けのシューズボックスは10段と大容量。
ロングブーツを収納できるスペースもあります。

廊下を挟むように並ぶのは約7.0帖と約5.7帖の洋室。
寝室にしても良し、書斎にしても良し、子ども部屋にするも良し。
約7.0帖の洋室にはウォークインクローゼットもそなわっています。

洗面台には女優ライトのように照らしてくれるこだわりのLEDライン照明が。
三面鏡で収納もたっぷり。
毎日の身支度が少し楽しくなりそうなデザイン。

水栓はタッチレスを採用。
水栓に手を触れることなく水の吐水や止水ができます。
濡れた手で水栓をひねる必要がないため汚れにくく、手も清潔な状態を保てます。
両手が汚れていたり手がふさがっていたりするときも、手をかざすだけで水が出るので便利。
そして洗面化粧台の向かいには、洗濯機置き場と吊戸棚が設置されています。
吊戸棚には洗剤や柔軟剤など、見せない収納でコンパクトにまとめることができます。

清潔感のある白を基調としたバスルーム。
規則正しい木目調が高級感を醸し出し、ワイドミラーはホテルライクな印象に。
長時間浸かることにより肌の乾燥を引き起こすため、半身浴をするなら15~20分がベスト。
YouTube、読書、SNS…好きなことをしながら、程よくバスタイムを楽しみましょう。


使いやすいトリプルワイドコンロやタッチレス水栓、食洗機を採用したキッチンは機能面も充実。
特にトリプルワイドコンロは手前のスペースが広く、盛り付けもラクにおこなうことができ、調理時の効率もアップ。
有意義に動けるキッチンは、思わず何品も作ってしまいそう。

約13.0帖のリビングダイニング。
シックな黒のドアはインダストリアルでおしゃれな印象。
間接照明つきのカウンターには、お気に入りの雑貨や植物を置いても◎。

大きな窓からはたっぷりと陽射しが入り、爽やかな風が吹き抜けます。
グレージュのクロスが部屋をよりシャープな印象に。
大画面で映画を観たり、ゲームで遊んでみたり運動をしてみたり、食卓を囲んで会話を楽しんだり…。
十分な広さのあるリビングダイニングは、家族団らんのひと時をより良いものに仕上げてくれます。
いかがでしたか?
笹塚駅周辺には、地元の人が訪れる地域密着型のショッピングスポットや便利な駅ビル、アミューズメント施設や人気の個人店が並んでいます。
人もあたたかく、ゆったりとした穏やかな雰囲気。
都心へのアクセスも良好な街、笹塚で、上質なリノベーション物件のご紹介でした。