古いマンションの売却方法は?築年数30年以上なら不動産会社に買取の相談を
マンションを売却するには、不動産会社の仲介で買い手を探す方法が一般的です。
しかし、もし自分の所有するマンションの買い手がなかなか見つからない状況になったとしたら、どうすればよいのでしょうか。
特に、バブル期に建てられたような築年数の古いマンションの売却には困ってしまうものです。
そこでご紹介したいのが、「マンションの買取」という手段です。
不動産会社に直接売却する方法で、築年数が古い売りにくい物件にとっては最適な方法と言えます。
今回は、古いマンションを売りたい方に向けて、マンション買取についてご説明します。
マンションを早く売却したい方は、マンション買取実績が15,000件以上あるスター・マイカのマンション買取サービスをご利用ください。
売り時を逃さないためには「今」の査定価格を知ることが必要です
査定依頼フォームをご入力いただくだけで、最短2時間で簡易(机上)査定価格を【無料】でご連絡いたします。お電話での無料相談も受け付けております
0120-503-070(9:30~18:30)
目次
古いマンションの築年数の目安
最初に古いマンションの築年数の目安についてお伝えします。
- 築年数とは、建築物の建築後の経過年数のことです。築年数があまり経っていない物件を「築浅(ちくあさ)」、築年数が相当数経過した物件を「築古(ちくふる)」と呼ぶことが多いです。
築古の物件の目安はいくつかありますが、築年数が古いマンションは建設年から30年以上経過したマンションを指すことが多いです。
大手ポータルサイトや不動産会社でも築30年以上を「築古物件」とカテゴライズしています。現在は2023年ですので、1992年以前に建設されたマンションは「築古」とカテゴライズされるケースが多いです。
耐震基準も目安の1つ
マンションの築年数が古いのかを示す他の目安として、「新耐震基準」か「旧耐震基準」かを目安にすることもあります。
- 耐震基準
- 耐震基準とは、「建築基準法」及び「建築基準法施行令」によって定められた耐震性能の基準のことです。建築の許可をするための条件として国が定めています。
昭和56年(1981年)6月1日以降に適用されている「新耐震基準」で建築を許可されたマンションを「新耐震物件」や「新耐震マンション」と呼び、昭和56年(1981年)6月1日以前に適用されてた基準は「旧耐震基準」で、「旧耐震物件」や「旧耐震マンション」と呼びます。
現在は2023年ですので、旧耐震基準のマンションは築40年以上です。
築年数が古く売りづらいマンションを売るなら買取がおすすめ
まずは買取の仕組みと、古いマンションにはおすすめの売却方法である理由についてご説明します。
マンションの買取とは?
マンションの買取は、マンション売却の一手段です。
マンションは、ご自身が住むことを目的とした個人の方が買主となるケースが多いのですが、買取では不動産会社に直接売却します。
買い取られたマンションは、不動産会社によってリフォームやリノベーションを施された後に再販されるケースが一般的です。
間取り変更や最新設備の導入などを行い、不動産会社によってより買い手がつきやすい物件に作り変えるわけです。
なかなか個人では、予算面でもノウハウ面でもこうした作業を進めるのは難しいです。
なお、買取以外の売却方法に一般的によく見られる「仲介」があります。
仲介とは、不動産仲介会社が購入者を探し、売主と買主の間を取り持って売買契約をする仕組みです。
仲介会社には仲介手数料を支払います。
仲介と買取の違いを示すと以下の通りです。
買取と仲介の違いについては、こちらの記事で詳しく説明しています。
築年数が古いマンションの売却に買取が向いている理由
多くの買い手が築年数の浅いマンションに比べ、築年数の古いマンションの方が資産価値が低いと考えるということは想像に難しくないと思います。
さらに、築年数が古くなると部屋も老朽化が進んでいますから、室内を内覧した際の印象もよくありません。
こういったケースだと、内覧する購入検討者が多くても成約に至らず、仲介を利用した売却活動は長期化しやすいのです。
問題は、老朽化による修繕や設備の入れ替えなど、購入後にかかるコストだけではなく、個人の方ではリフォーム後のお部屋のイメージやその費用が想像できないことにあります。
売却価格を思い切り下げることで、ようやく買い手を見つけられるケースが多いです。
これに対して買取の場合は、不動産会社がリフォームやリノベーションを行ったあとに販売することを前提として買い取ってくれます。
その場合は、リノベーションをした状態のお部屋を見れる上に購入後のリフォーム費用などが不要のため、購入者は古いマンションでも安心して購入できます。
自分でリフォームして内装をきれいにするなどの工夫をして、仲介で売ることもできますが、それには費用も手間もかかるため、二の足を踏まれてしまうのです。
築年数が古いマンションを買取に出すメリット・デメリット
築年数の古いマンションは買取に出すのがおすすめではあるのですが、その前にメリットだけでなくデメリットについても頭に入れておく必要があります。
後で「こんなはずではなかった」と嘆くことがないよう、慎重に検討してください。
築年数が古いマンションを買取に出すメリットは以下の3点です。
築年数が古いマンションを買取に出すメリット
- 短期間で現金化できる
- 契約不適合責任が免責される
- 周囲に知られずに売却できる
短期間で現金化できる
買取の最大のメリットは、短期間で現金化できることです。
仲介のように買い手を見つける苦労が軽減されますので、時間的にも精神的・体力的にも余裕を持てます。
仲介手数料もかからず、売却時にリフォームや修繕も不要であるため、マンションを売り出す際の金銭的な負担も軽減されます。
住宅ローンの返済やマンションの買い替えをはじめ、近いうちにまとまったお金を必要とした場合にも買取が便利です。
契約不適合責任が免責される
契約不適合責任が免除されることで、売却後にトラブルが発生しにくいのもメリットです。
- 契約不適合責任
- 契約不適合責任とは、外部から発見できない瑕疵(損傷、汚れなどの欠陥)があったときの責任のことです。
2020年の民法改正により、瑕疵担保責任から契約不適合責任へ変更になりました。
瑕疵が発見された場合、仮に売買契約が締結された後でも、買主は売主に対して契約解除や損害賠償などの請求を行うことができます。
上下水道の不備、構造上の欠陥などは、築年数の経過により発生する可能性が高まります。
マンション買取の場合は、不動産会社が買主となるため、この契約不適合責任を免除するケースが多いです。
契約不適合責任については、以下の記事で詳しく解説しています。
周囲に知られずに売却できる
周囲に知られることなく売却できるのもメリットです。
自宅の売却希望の情報や広告をインターネットや雑誌に掲載するのは気が進まない、ご近所には知られたくない、と感じる人もいるでしょう。
買取であれば、情報をオープンにすることなく不動産会社とのやり取りだけで売却手続きを進められます。
築年数が古いマンションを買取に出すデメリット
- 売却価格が低くなる
最大のデメリットとして、売却価格の低さが挙げられることが多いです。
早期に現金化できる代わりに、売却価格は仲介による売却と比較して低くなる可能性が高いです。
不動産を買い取った後のリフォーム費用や販売するときの費用、売れるまでの管理費などを踏まえて、買取価格を設定しているためです。
買取の仕組みを考えると仕方がないとも言えますが、よく注意する必要があります。
築年数の古いマンションですと、管理の過程で自ら設備の交換、損傷部分の補修などに費用を投じていることも多いかと思います。
しかし、こうした費用は買取価格に反映されないケースも多いです。
不動産会社がリノベーションする想定で買取を行いますので、修繕や交換した箇所も交換してしまうため価格に反映されません。
以上のように、仲介より低い価格でマンションを売却しなければならないのが買取のネックとして挙げられます。
しかし、販売にかかる期間や手間を考えると買取の方が有効なケースもあります。
マンション買取の注意点については、以下の記事で詳しく解説しています。
築年数が古いマンションの買取を成功させるためのポイント
買取を依頼するときは、冷静に情報を吟味することがポイントです。
ここでは、「相場の調査」「不動産会社の選定」という2点から築年数の古いマンションの買取依頼についてご説明します。
1.耐震基準と条件が近いマンションの買取相場を調べる
まず、自分の保有するマンションに立地や構造、築年数などが近い条件の物件の売却価格をチェックしましょう。
この売却価格が、買取価格を評価するときの基準となります。
売却価格は、築年数によって変動します。
特に、旧耐震基準(1950年制定)と新耐震基準(1981年改正)のどちらの基準に沿って建てられたマンションなのかによって大きく変わりますので、調べておきましょう。
1995年に発生した阪神大震災の際に、旧耐震基準で建築された建物の多くが倒壊・崩壊した一方、新耐震基準の建物では一定の耐震性を見せました。
仮に30年以上前に建設されたマンションであっても、後に新耐震基準に合わせて耐震補強工事が施されている可能性もあります。
所有マンションの耐震基準の確認とよく似た建設時期の建物の売却価格を調べることは非常に重要です。
その後、買取価格を調べます。
ほかの建物の過去の買取価格を調べるのは大変なので、自分のマンションだけで問題ありません。
いくつかの不動産会社に査定を依頼して、査定額を比較するとよいでしょう。
この過程で、価格設定の根拠や担当者の人当たりなど、信頼できそうな不動産会社も絞られてくるはずです。
マンションの買取相場について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
2.中古マンションの買取実績が豊富な不動産会社を選ぶ
自分の所有するような、古めの中古マンションの買取再販実績を豊富に持つ不動産会社を選ぶようにしてください。
不動産会社というのは、それぞれ強みが異なっています。
一口に「買取実績が豊富」と言っても、マンション売買に特化した会社もあれば、戸建住宅の扱いが得意な会社もあります。
当然ですが、築年数の古いマンションの売却を検討しているのであれば、中古マンションの取り扱いが豊富な不動産会社へ依頼するべきです。
中古マンションの取り扱いが多いと言うことは、実績やノウハウが多いだけに築年数の古いマンションを売りやすくリフォームする方法も心得ている可能性が高いからです。
ここでおすすめしたいのが、中古マンションを専門に取り扱う、スター・マイカの買取サービスです。
スター・マイカは、マンションの買取再販会社の中で最も多くマンションを買えている会社であり、年間仕入戸数1位となっています。(リフォーム産業新聞「買取再販年間販売戸数ランキング2020」)
お電話での無料相談も受け付けております
0120-503-070(9:30~18:30)
買取を依頼する際は、相場を調べた上で、実績豊富な不動産会社選びをしましょう。
築年数が古いマンションの買取なら実績豊富なスター・マイカがおすすめ
ここでは、マンションを専門に扱うスター・マイカの買取サービスを紹介します。
スター・マイカの買取のポイント
- マンション専門に累計15,000件以上の豊富な買取実績があります。
- 実績に基づく独自のデータベースにより迅速・正確な査定が可能です。
- 築年数の古いマンションもリノベーションマンションの素材として高く評価します。
スター・マイカは、築年数や状態に応じたリノベーションで、中古マンションの魅力を最大限に引き出すため、新築以上の付加価値を生み出します。
そのため、築年数が古い、地方にある、設備が故障しているなど、一般的な仲介による売却では買い手がつきづらい物件であっても積極的な買取が可能です。
買取をご検討の方はぜひ、マンション専門のスター・マイカへご相談ください。
査定依頼はもちろん無料です。
築年数が古くても諦めずに不動産会社による買取の検討を
築年数が古く老朽化が進んでいるようなマンションですと、つい安くてもいいから手放したいと考えてしまうかもしれません。
しかし、今回ご紹介した買取というシステムであれば想定以上の金額でマンションを売却できるかもしれません。
一般的な仲介による売却が進まない場合のために、買取という方法があることだけでも覚えていただければ幸いです。
URILABOの運営者
スター・マイカ株式会社
“作る”から“活かす”社会の実現をめざし、リノベーション中古マンションを販売する会社です。オーナーチェンジ物件の買い取りを得意とし、常時3,000戸以上保有しています。不動産のプロとして「納得のいく不動産売却」のための情報を発信しています。
スター・マイカ株式会社 宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(03)第8237号
当社は、東証プライム上場のスター・マイカ・ホールディングス株式会社のグループ企業です
「マンション買取」の関連記事
-
マンション買取のデメリットやメリットは?失敗しないためにリスクを把握しよう
-
マンション買取の一括査定はどのサイトを使うべき?おすすめ査定サイトを紹介
-
マンション買取をする前に知っておくべき9つの注意点
-
中古マンションの買取再販業者ランキング - 高く買い取ってくれる会社の選び方
-
マンションの買取保証とは?不動産仲介を併用して希望期間内に売却できる仕組み
-
マンション買取で発生する費用や手数料は?仲介手数料が無料の理由
-
【マンション買取の流れ】スピード重視のマンション売却方法について解説
-
古いマンションの売却方法は?築年数30年以上なら不動産会社に買取の相談を
-
買取再販会社に売るべきマンションとは?買取してリノベーション後に再販する仕組み
-
マンション買取の価格相場の調べ方は?東京などの全国のマンション買取事例も紹介
もっと見る