江戸川区でマンション売却や買取を依頼する前に知っておくべき売買相場

千葉県との境に位置する江戸川区は、他の東京23区よりマンション価格が安く、若い世代に人気の高い住宅地となっています。
比較的広めの住宅が市場に出回っていることから、昨今のリモートワーク需要にも応えられる物件が多いことが特徴です。
では、江戸川区でマンションを売却すると、一体いくらくらいで売れるのでしょうか。
そこで今回の記事では「江戸川区のマンション売却」を中心に江戸川区の特徴、マンション売買相場、マンション買取事例などについて詳しくお伝えします。
江戸川区にあるマンションを早く売却したい方は、マンション買取実績が17,000件以上あるスター・マイカのマンション買取サービスをご利用ください。
不動産の売り時を逃さないためには「今」の査定価格を知ることが必要です。
査定依頼フォームをご入力いただくだけで、最短2時間で簡易(机上)査定価格をご連絡いたします。
お電話での無料相談も受け付けております
0120-503-070(9:30~18:30)
目次
東京都江戸川区について
最初に江戸川区の概要についてお伝えします。
人口
東京都江戸川区の人口は、2024年1月1日時点において690,867人となります。
また、世帯数は339,793世帯です。
江戸川区では、人口および世帯数ともに微増傾向にあります。
江戸川区の人口推移
江戸川区の1月1日時点の人口推移は以下の通りです。
年次 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
2015年 | 321,475 | 676,470 |
2016年 | 309,833 | 682,321 |
2017年 | 314,911 | 688,486 |
2018年 | 319,415 | 693,391 |
2019年 | 323,168 | 697,094 |
2020年 | 326,985 | 700,190 |
2021年 | 333,240 | 697,029 |
2022年 | 332,109 | 690,645 |
2023年 | 334,853 | 689,059 |
2024年 | 339,793 | 690,867 |
- 出典:東京都「東京都の人口(推計):毎月」
江戸川区の町名一覧
江戸川区の町名一覧は以下の通りです。
- 一之江(いちのえ)
- 一之江町(いちのえちょう)
- 宇喜田町(うきたちょう)
- 江戸川(えどがわ)
- 大杉(おおすぎ)
- 興宮町(おきのみやちょう)
- 上一色(かみいっしき)
- 上篠崎(かみしのざき)
- 北葛西(きたかさい)
- 北小岩(きたこいわ)
- 北篠崎(きたしのざき)
- 小松川(こまつがわ)
- 鹿骨(ししぼね)
- 鹿骨町(ししぼねちょう)
- 篠崎町(しのざきまち)
- 下篠崎町(しもしのざきまち)
- 清新町(せいしんちょう)
- 中央(ちゅうおう)
- 中葛西(なかかさい)
- 新堀(にいほり)
- 西一之江(にしいちのえ)
- 西葛西(にしかさい)
- 西小岩(にしこいわ)
- 西小松川町(にしこまつがわまち)
- 西篠崎(にししのざき)
- 西瑞江(にしみずえ)
- 二之江町(にのえちょう)
- 春江町(はるえちょう)
- 東葛西(ひがしかさい)
- 東小岩(ひがしこいわ)
- 東小松川(ひがしこまつがわ)
- 東篠崎(ひがししのざき)
- 東篠崎町(ひがししのざきまち)
- 東松本(ひがしまつもと)
- 東瑞江(ひがしみずえ)
- 平井(ひらい)
- 船堀(ふなぼり)
- 本一色(ほんいっしき)
- 松江(まつえ)
- 松島(まつしま)
- 松本(まつもと)
- 瑞江(みずえ)
- 南葛西(みなみかさい)
- 南小岩(みなみこいわ)
- 南篠崎町(みなみしのざきまち)
- 谷河内(やごうち)
- 臨海町(りんかいちょう)
行政・区の取り組み
江戸川区は、他の区と同様に子育てに関する一定の手当てや助成の制度を設けています。
江戸川区における子育て世帯向けの主な手当てや助成を示すと以下の通りです。
江戸川区の子育て世帯のための手当てや助成
- 特定不妊治療の助成
- 妊娠高血圧症候群の医療給付
- 出産費用の助成
- 乳児養育手当
- 長期育休支援
- 私立幼稚園・幼稚園類似施設の入園・保育料の補助
- 幼児教育・保育の無償化
- 認証保育所の保育料の補助金
- 子ども医療費助成
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 児童育成手当
- 母子及び父子福祉資金
- 母子福祉生活一時資金
- ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金
- ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金
- ひとり親家庭民間賃貸住宅家賃等助成
- ひとり親家庭等医療費助成
- 就学援助制度
- 中等度難聴児発達支援事業
- その他各種医療費助成
お隣の千葉県に存在しない助成も数多くあることから、子育て期間中は千葉県から江戸川区に引っ越す人も多いです。
また、街づくりに関しては、2028年度に江戸川区役所が現在の「江戸川区中央1丁目」から都営新宿線「船堀駅」周辺に移転する計画があります。
現在の江戸川区役所はどの駅からも遠く、区民の不満の種となっていましたが、新庁舎が船堀駅の近くに建設されるため、船堀駅周辺は今後再開発によって便利な街へと変わることが期待されます。
交通事情(駅・道路)
江戸川区は南北に長い区ですが、西側方面に都心3区(千代田区、中央区、港区)、東側方面に千葉県が広がっています。
千葉県から都心3区に向けて多くの人が通勤していることから、東西方向の鉄道網が充実しており、一番北側の内陸部には、JR総武線が東西に通っています。
JR総武線の南側には都営新宿線、その南側には東京メトロ東西線、さらにその南側にはJR京葉線がそれぞれ東西に並走しています。
南北に長い江戸川区には、東西に走る鉄道が4路線並走しているという点が特徴です。
一方で、江戸川区を南北に走る鉄道はなく、南北間の鉄道による移動はしにくくなっています。
JR総武線や東京メトロ東西線、都営新宿線にはそれぞれ異なる雰囲気の街が広がっており、街が鉄道によって分断されているのが特徴です。
江戸川区を南北に連なるのは、「環七通り」の都道になります。南北間の移動は車が便利です。
ただし、高速道路は東西に走っており、首都高速7号小松川線や首都高速湾岸線が主要な路線です。首都高速湾岸線を利用すれば、羽田空港へアクセスがしやすくなっています
住みたい街ランキングの順位
不動産住宅情報サイト「スマイティ」によると、江戸川区の「注目の駅ランキング」は下表の通りです。
順位 | 駅 | 評点 | 1ルーム家賃相場 |
---|---|---|---|
1位 | 小岩 | 3.77 | 6.0万円 |
2位 | 葛西 | 3.97 | 6.1万円 |
3位 | 平井 | 3.19 | 6.2万円 |
4位 | 西葛西 | 4.21 | 6.3万円 |
5位 | 瑞江 | 3.65 | 6.2万円 |
- 出典:スマイティ「江戸川区の注目の駅ランキング」
江戸川区で人気の高い街は、「葛西」や「西葛西」といった東京メトロ東西線沿線の駅が上位にランクインしています。
東京メトロ東西線は、大手町にアクセスできるため、勤務先が東京駅周辺にある人にとっては便利です。
西葛西には、以前よりインド人系のIT技術者が多く住むことから、本格カレー等が楽しめるインド料理店も多いです。
また、都営新宿線の「瑞江」も上位にランキングしています。
江戸川区からは、都営新宿線を使えば新宿方面へのアクセスも良好です。
江戸川区の都営新宿線沿線の住宅街は、庶民的な雰囲気も残っており、気取らずに暮らせる街となっています。
ここまで江戸川区の概要について見てきましたが、江戸川区の中古マンション平均売買相場について見ていきましょう。
江戸川区の中古マンション平均売買相場
2023年度における江戸川区の中古マンション平均売買相場は、下表の通りです。
価格(万円) | 単価(万円/㎡) | 専有面積(㎡) | 平均築年数 |
---|---|---|---|
4,330 | 63.12 | 68.60 | 20.53 |
- 出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「中古マンションの区市町村別成約状況2023年度」
また、参考までに東京23区の中古マンション平均価格のランキングを示します。
No. | 区 | 価格(万円) | ㎡単価(万円/㎡) | 専有面積(㎡) | 築年数(年) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 港区 | 10,590 | 178.29 | 59.40 | 21.80 |
2 | 渋谷区 | 8,889 | 163.52 | 54.36 | 24.79 |
3 | 千代田区 | 8,663 | 176.66 | 49.04 | 20.42 |
4 | 中央区 | 8,017 | 139.41 | 57.51 | 15.38 |
5 | 目黒区 | 7,271 | 126.63 | 57.42 | 26.10 |
6 | 品川区 | 6,997 | 123.77 | 56.53 | 20.79 |
7 | 江東区 | 6,765 | 101.85 | 66.42 | 18.65 |
8 | 文京区 | 6,655 | 122.97 | 54.12 | 22.30 |
9 | 新宿区 | 6,483 | 126.74 | 51.15 | 23.80 |
10 | 世田谷区 | 6,422 | 100.61 | 63.83 | 25.71 |
11 | 豊島区 | 5,305 | 108.47 | 48.91 | 25.47 |
12 | 杉並区 | 5,286 | 93.15 | 56.74 | 25.98 |
13 | 台東区 | 5,181 | 103.83 | 49.90 | 18.52 |
14 | 中野区 | 5,124 | 98.55 | 52.00 | 25.70 |
15 | 北区 | 4,990 | 85.01 | 58.70 | 17.76 |
16 | 大田区 | 4,707 | 82.09 | 57.34 | 24.02 |
17 | 荒川区 | 4,661 | 77.73 | 59.97 | 19.75 |
18 | 墨田区 | 4,404 | 84.44 | 52.15 | 22.09 |
19 | 練馬区 | 4,343 | 72.17 | 60.18 | 24.47 |
20 | 江戸川区 | 4,330 | 63.12 | 68.60 | 20.53 |
21 | 板橋区 | 3,976 | 68.50 | 58.04 | 24.87 |
22 | 足立区 | 3,562 | 56.11 | 63.48 | 21.51 |
23 | 葛飾区 | 3,482 | 56.90 | 61.20 | 23.14 |
- 出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「中古マンションの区市町村別成約状況2023年度」
江戸川区の中古マンションの平均価格は「4,330万円」となっています。
東京23区の中では20位となっており、値ごろ感もよく購入しやすい価格水準であることが特徴です。
市場に流通しているマンションの平均面積は「68.60㎡」であり、23区内で最も広い住宅を手に入れやすくなっています。
また、江戸川区のマンションは、首都圏全体の中でも購入しやすい価格水準です。
以下に、首都圏の各地域と江戸川区との価格の違いを示します。
項目 | 価格(万円) | 単価(万円/㎡) | 専有面積(㎡) | 平均築年数 |
---|---|---|---|---|
東京都 | 5,844 | 97.82 | 59.74 | 22.63 |
東京都区部 | 6,299 | 108.25 | 58.19 | 22.17 |
東京多摩 | 3,606 | 53.54 | 67.35 | 24.87 |
埼玉県 | 2,936 | 42.83 | 68.55 | 24.93 |
千葉県 | 2,811 | 38.82 | 72.39 | 27.15 |
神奈川県 | 3,796 | 56.84 | 66.79 | 24.32 |
首都圏平均 | 4,700 | 73.67 | 63.80 | 23.80 |
江戸川区 | 4,330 | 63.12 | 68.60 | 20.53 |
- 出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「首都圏不動産流通市場の動向(2023年度)」
首都圏のマンション平均価格は「4,700万円」であるのに対し、江戸川区は「4,330万円」です。
江戸川区の中古マンションは首都圏の中でも平均価格以下で取引されており、若い需要者層でも購入しやすくなっています。
江戸川区の中古マンションの平均面積は23区内で最も広いですが、お隣の千葉県に比べるとやや狭いです。
江戸川区は江戸川をはさんですぐ隣に広い面積の住宅を安く購入できる千葉県が広がっており、広い面積を求める人が千葉県へ移転しやすいといえます。
次に江戸川区のマンション売買相場推移について見ていきましょう。
江戸川区の中古マンション売買相場の推移
江戸川区の中古マンション売買相場の推移を示すと下図の通りです。
出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「レインズデータライブラリー」
江戸川区のマンションは、2013年度以降、上昇傾向が続いています。
2013年からマンション価格が上昇した理由は、日銀の異次元金融緩和の導入により、住宅ローンの金利が低くなったからです。
住宅ローンの金利が低くなると、金利を含めたローンの返済額が少なくなることから、住宅が購入しやすくなります。
住宅が購入しやすい環境が整うと住宅需要が増えるため、マンション価格が上がってきたのです。
現在のマンション価格の高騰は、低金利環境に支えられています。
しかしながら、2022年以降、10年固定金利を中心に住宅ローンの金利が徐々に上がり始めている状況です。
日本以外の世界の主要国がインフレ対策のために政策金利を上げていることから、日本の10年国債利回りもその影響を受けて上がり始めました。
10年国債利回りは、住宅ローンの10年固定金利に直接的な影響を与えるため、住宅ローン金利も上がり始めているのです。
日銀は今のところ低金利政策を貫いていますが、日本だけが低金利なことで円安を誘発し、様々な輸入価格が上がってきています。
よって、日本の低金利政策もいつまでも続くとは限りません。
金利が上がれば住宅購入需要が減り、マンション価格が下がり始めます。
2025年以降も金利は上昇するという推測もあり、売却するのであれば早めのタイミングがとても大事です。
次に江戸川区の間取り別の中古マンション価格について見ていきましょう。
江戸川区の間取り別の中古マンション価格
江戸川区の間取り別の中古マンション価格は以下の通りです。
出典:国土交通省「不動産情報ライブラリ」より2023年第2四半期~2024年第1四半期までの1年間の不動産取引価格情報を抽出して編纂
間取りに関しては、基本的に狭い間取りの方が面積は小さいため価格は低いですが、単価は高くなる傾向にあります。
2LDKと3LDKとの間には、単価に関して差がなく、3LDKであっても2LDK並みの単価で売却することができています。
4LDKになると総額が張ることから、3LDKよりも単価を下げないと売却しにくいことがうかがえます。
間取り別のマンション売却については、以下の記事で詳しく解説しています。
次に江戸川区の築年数別の中古マンション価格について見ていきましょう。
江戸川区の築年数別の中古マンション平均価格
江戸川区の築年数別の中古マンション平均価格は、以下の通りです。
出典:国土交通省「不動産情報ライブラリ」より2023年第2四半期~2024年第1四半期までの1年間の不動産取引価格情報を抽出して編纂
江戸川区に関わらず、中古マンションの単価は築年数が経過するほど下がることが一般的です。
江戸川区の中古マンションも、築年数を経るごとに価格が下落する傾向があります。
総額に関しては、「築20~29年」は統計の中に3LDKや4LDKといった広めの間取りが多く含まれていることから比較的高くなっています。
一般的にマンションは築30年超となると売りにくくなるため、「築20~29年」程度でファミリータイプの物件が多く市場に出ている状況です。
築30年を超えると単価も価格も目立って下がってきますので、売却するのであれば少なくとも築29年以下で売ることをおすすめします。
築年数別のマンション売却については、以下の記事で詳しく解説しています。
次に江戸川区の土地売買価格について見ていきましょう。
江戸川区の土地売買の推移
江戸川区の土地売買の推移を示すと下図の通りです。
出典:国土交通省「地価公示」
江戸川区の土地は、総じて上昇傾向が続いています。
土地もマンションも上昇傾向が続いていることから、いずれも高く売却しやすい状況です。
ここまで江戸川区の売買相場について見てきましたが、次に江戸川区の人気エリアについてお伝えします。
売買実績から見る江戸川区で人気のエリア
売買実績(国土交通省「不動産取引価格情報」)から見る江戸川区で人気のエリアは以下の通りです。
町名 | ㎡単価 |
---|---|
西小岩 | 83万円/㎡ |
南小岩 | 63万円/㎡ |
一之江 | 62万円/㎡ |
松島 | 62万円/㎡ |
東瑞江 | 61万円/㎡ |
西葛西 | 60万円/㎡ |
船堀 | 59万円/㎡ |
平井 | 58万円/㎡ |
東葛西 | 56万円/㎡ |
篠崎町 | 55万円/㎡ |
次に江戸川区で人気のファミリー向けマンションについて見ていきましょう。
江戸川区で人気のファミリー向けマンション
この章では住まいサーフィン「江戸川区の中古マンションお気に入りランキング」の情報を元に江戸川区で人気のファミリー向けマンションを紹介します。
ブリリア大島小松川公園
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区小松川2-2-1 |
アクセス | 東大島駅 徒歩9分 |
竣工年月 | 2008年11月 |
間取り | 3LDK~4LDK |
面積 | 68.00㎡~85.00㎡ |
売主 | 東京建物、西松建設 |
施工会社 | 西松建 |
東京グランファースト
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区西小岩1-27-29 |
アクセス | 小岩駅 徒歩2分 |
竣工年月 | 2007年04月 |
間取り | 1LDK~4LDK |
面積 | 67.00㎡~84.00㎡ |
売主 | コスモスイニシア |
施工会社 | 錢高組 |
ザ・ガーデンズ西葛西
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区西葛西2-22-26 |
アクセス | 西葛西駅 徒歩8分 |
竣工年月 | 2016年01月 |
間取り | 3LDK |
面積 | 58.11㎡~87.31㎡ |
売主 | 三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス |
施工会社 | 大成建設 |
オークプレイス小岩
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区南小岩8-11 |
アクセス | 小岩駅 徒歩3分 |
竣工年月 | 2018年12月 |
間取り | 2LDK~3LDK |
面積 | 71.05㎡~78.27㎡ |
売主 | コスモスイニシア、大和ハウス工業 |
施工会社 | ライト工業 |
リビオシティ・ルネ葛西
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区東葛西9-3 |
アクセス | 葛西駅 徒歩18分 |
竣工年月 | 2019年08月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 58.48㎡~84.08㎡ |
売主 | 新日鉄興和不動産、総合地所 |
施工会社 | 長谷工コーポレーション |
ザ・パークハウス船堀
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区船堀3-8-1 |
アクセス | 船堀駅徒歩 3分 |
竣工年月 | 2016年09月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 58.28㎡~90.73㎡ |
売主 | 三菱地所レジデンス、東神開発 |
施工会社 | 木内建設 |
レジデントプレイス西葛西
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区西葛西2-22-45 |
アクセス | 西葛西駅 徒歩7分 |
竣工年月 | 2015年07月 |
間取り | 3LDK |
面積 | 65.91㎡ ~ 73.64㎡ |
売主 | 大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル、長谷工コーポレーション |
施工会社 | - |
アーバンビュー一之江
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区一之江6-9-30 |
アクセス | 一之江駅 徒歩10分 |
竣工年月 | 2007年03月 |
間取り | 3LDK~4LDK |
面積 | 67.00㎡~83.00㎡ |
売主 | アーバンコーポレイション |
施工会社 | 飛島建設 |
デュアルスイート葛西
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区中葛西5-16-2 |
アクセス | 葛西駅 徒歩8分 |
竣工年月 | 2006年12月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 60.00㎡~97.00㎡ |
売主 | 丸紅、新日本建物 |
施工会社 | 前田建設工業 |
プラウド西葛西
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区西葛西4-3 |
アクセス | 西葛西駅 徒歩8分 |
竣工年月 | 2019年02月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 70.53㎡~100.09㎡ |
売主 | 野村不動産、スターツデベロップメント |
施工会社 | 長谷工コーポレーション |
ここまで江戸川区の人気のファミリー向けマンションについて見てきましたが、最後にスター・マイカのマンション買取サービスについてお伝えします。
江戸川区のマンション買取ならスター・マイカ
マンション買取を手掛ける不動産会社は数多く存在しますが、スター・マイカはその中でも豊富な実績を有しています。
マンション専門に累計17,000件以上の豊富な買取実績
スター・マイカは過去10年以上にわたり、ファミリータイプ(35㎡~)の分譲マンションを中心に買取を続け、現在では中古マンション保有戸数は業界トップ※となりました。
※中古マンション事業を営む上場企業各社の最新決算情報に基づく当社調べによります
東証プライム上場企業のグループ会社
スター・マイカは東証プライム上場企業(2975)の「スター・マイカ・ホールディングス」を親会社としています。
盤石な財政基盤があり取引実績も豊富なので、初めてのマンション売却でも安心してお任せください。
最後にスター・マイカのマンション買取サービスについてご紹介します。
スター・マイカの買取のポイント
- マンション専門に累計17,000件以上の豊富な買取実績があります。
- 実績に基づく独自のデータベースにより迅速・正確な査定が可能です。
- 築年数の古いマンションもリノベーションマンションの素材として高く評価します。
築年数や状態に応じたリノベーションで、中古マンションの魅力を最大限に引き出すため、新築以上の付加価値を生み出します。
そのため、リノベーションを見越した高い評価が実現するのです。
江戸川区内のマンション買取をご検討の方はぜひ、マンション専門のスター・マイカへご相談ください。
査定依頼はもちろん無料です。
マンション買取の詳細については、以下の記事で詳しく解説しています。
スター・マイカの江戸川区のマンション買取事例
スター・マイカのマンション買取サービスについて紹介しましたが、この章では江戸川区内の主要エリアの実際のマンション買取価格の事例についてお伝えします。
京成小岩
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区北小岩 |
最寄り駅 | 京成小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩4分 |
築年数 | 築22年(平成12年) |
向き | 東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 70.25㎡ |
買取価格 | 25,700,000円 |
小岩
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区西小岩 |
最寄り駅 | 小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩10分 |
築年数 | 築22年(平成12年) |
向き | 北東 |
間取り | 1LDK |
専有面積 | 59.45㎡ |
買取価格 | 26,100,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区東小岩 |
最寄り駅 | 小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩12分 |
築年数 | 築14年(平成20年) |
向き | 南 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 69.39㎡ |
買取価格 | 25,000,000円 |
新小岩
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区中央 |
最寄り駅 | 新小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩20分 |
築年数 | 築26年(平成8年) |
向き | 南 |
間取り | 4LDK |
専有面積 | 79.58㎡ |
買取価格 | 24,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区松江 |
最寄り駅 | 新小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩15分 |
築年数 | 築27年(平成7年) |
向き | 東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 87.99㎡ |
買取価格 | 22,500,000円 |
東大島
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区小松川 |
最寄り駅 | 東大島駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩9分 |
築年数 | 築36年(昭和61年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 92.71㎡ |
買取価格 | 34,000,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区小松川 |
最寄り駅 | 東大島駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩1分 |
築年数 | 築34年(昭和63年) |
向き | 西 |
間取り | 2LDK |
専有面積 | 62.86㎡ |
買取価格 | 27,500,000円 |
瑞江
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区南篠崎町 |
最寄り駅 | 瑞江駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩5分 |
築年数 | 築24年(平成10年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 75.69㎡ |
買取価格 | 31,000,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区江戸川 |
最寄り駅 | 瑞江駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩11分 |
築年数 | 築16年(平成18年) |
向き | 南西 |
間取り | 2LDK |
専有面積 | 65.53㎡ |
買取価格 | 25,300,000円 |
篠崎
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区篠崎町 |
最寄り駅 | 篠崎駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩9分 |
築年数 | 築23年(平成11年) |
向き | 南 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 75.66㎡ |
買取価格 | 35,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区篠崎町 |
最寄り駅 | 篠崎駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩2分 |
築年数 | 築26年(平成8年) |
向き | 南西 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 72.2㎡ |
買取価格 | 30,500,000円 |
船堀
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区松江 |
最寄り駅 | 船堀駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩18分 |
築年数 | 築21年(平成13年) |
向き | 南 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 70.66㎡ |
買取価格 | 23,000,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区船堀 |
最寄り駅 | 船堀駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩6分 |
築年数 | 築42年(昭和55年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 64.4㎡ |
買取価格 | 21,900,000円 |
葛西
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区中葛西 |
最寄り駅 | 葛西駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩8分 |
築年数 | 築21年(平成13年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 76.55㎡ |
買取価格 | 35,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区南葛西 |
最寄り駅 | 葛西駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩16分 |
築年数 | 築9年(平成25年) |
向き | 東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 70.71㎡ |
買取価格 | 33,000,000円 |
葛西臨海公園
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区南葛西 |
最寄り駅 | 葛西臨海公園駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩12分 |
築年数 | 築27年(平成7年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 78.69㎡ |
買取価格 | 33,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区南葛西 |
最寄り駅 | 葛西臨海公園駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩16分 |
築年数 | 築27年(平成7年) |
向き | 南 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 69.24㎡ |
買取価格 | 27,000,000円 |
西葛西
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区西葛西 |
最寄り駅 | 西葛西駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩6分 |
築年数 | 築41年(昭和56年) |
向き | 南西 |
間取り | 2LDK |
専有面積 | 99.61㎡ |
買取価格 | 33,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区西葛西 |
最寄り駅 | 南東駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩6分 |
築年数 | 築39年(昭和58年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 82.61㎡ |
買取価格 | 33,200,000円 |
まとめ
江戸川区のマンション売却について解説してきました。
江戸川区の中古マンションの平均価格は「4,330万円」で、東京23区では20位となっています。
ここ数年、江戸川区の中古マンション価格は、上昇傾向が続いている状況です。
今後は住宅ローンの金利が上がる可能性もありますので、売るのであれば早めに売却するようにしましょう。
URILABOの運営者

スター・マイカ株式会社
“作る”から“活かす”社会の実現をめざし、リノベーション中古マンションを販売する会社です。オーナーチェンジ物件の買い取りを得意とし、常時3,000戸以上保有しています。不動産のプロとして「納得のいく不動産売却」のための情報を発信しています。
スター・マイカ株式会社 宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(03)第8237号
当社は、東証プライム上場のスター・マイカ・ホールディングス株式会社のグループ企業です
「マンション売却」の関連記事
-
大阪市中央区のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
大阪市北区のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
立川のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
吉祥寺のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
大宮のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
浦和のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
府中のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
国分寺のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
三鷹のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
豊洲のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
勝どきのマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
調布のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
八王子のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
武蔵小杉のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
親から相続したマンションの名義変更に必要な手続きと書類は?費用や相続登記について解説
-
マンションの相続税はいくら必要?評価額の計算方法や控除や特例制度
-
マンションの相続税がかからないケースはある?シュミレーションを元に解説
-
4LDKマンションが売れない理由と売却するためのポイント
-
岡山県岡山市で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき相場や価格推移
-
千葉県千葉市で中古マンション売却や買取をする前に確認すべき売買相場
-
不動産の引き渡し猶予とは?特約を付けるリスクやトラブル
-
沖縄県で中古マンション売却や買取をする前に確認すべき売買相場
-
葛飾区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
荒川区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
千代田区で中古マンションの売却や買取前に知っておくべき売買相場
-
台東区で中古マンション売却や買取をする前に見るべき売買相場
-
中野区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
北区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
目黒区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場
-
墨田区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき価格相場
-
江戸川区でマンション売却や買取を依頼する前に知っておくべき売買相場
-
豊島区でマンションの売却や買取をする前に知っておくべき売買相場や価格推移
-
文京区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
杉並区で中古マンションの売却や買取をする前に見るべき売買相場や価格推移
-
練馬区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
渋谷区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
中央区でマンション売却や買取をする前に見ておくべき売買相場や価格推移
-
足立区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
品川区でマンション売却や買取を依頼する前に知っておくべき売買相場
-
板橋区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
新宿区で中古マンションの売却や買取をする前に知っておくべき価格相場
-
港区で中古マンションやタワマンの売却や買取前に確認すべき売買相場や価格推移
-
東京都江東区で中古マンションの売却や買取をする前に知っておくべき売買相場や価格推移
-
東京都大田区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
老後のマンションの管理費や修繕積立金が払えない時の対処
-
1LDKのマンションが売れない理由と資産価値を落とさずに高く売却するコツ
-
所沢市でマンション売却や買取をする前に確認すべき不動産売買相場と売却時のコツ
-
越谷市でマンションの売却や買取をする前に確認すべき不動産売買相場と売却時のコツ
-
マンションの建て替えは実際ある?負担する費用や耐用年数について
-
築30年の中古マンションは売れない?資産価値や築20年との違いについて解説
もっと見る