葛飾区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移

昭和44年に公開された人気映画シリーズの「寅さん」や少年ジャンプの人気漫画の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」などの舞台にもなっている葛飾区は、全国的に知名度の高い区です。
人情味豊かで温かいイメージのある葛飾区には、ファミリー世帯が多く住んでいます。
そんなファミリー世帯に底堅い需要がある葛飾区で、マンションを売却すると一体いくらで売れるのでしょうか。
そこで今回の記事では「葛飾区のマンション売却」を中心に葛飾区の特徴、マンション売買相場、マンション買取事例などについて詳しくお伝えします。
葛飾区にあるマンションを早く売却したい方は、マンション買取実績が17,000件以上あるスター・マイカのマンション買取サービスをご利用ください。
不動産の売り時を逃さないためには「今」の査定価格を知ることが必要です。
査定依頼フォームをご入力いただくだけで、最短2時間で簡易(机上)査定価格をご連絡いたします。
お電話での無料相談も受け付けております
0120-503-070(9:30~18:30)
目次
東京都葛飾区について
最初に葛飾区の概要についてお伝えします。
人口
東京都葛飾区の人口は、2024年1月1日時点において455,785人となります。
また、世帯数は225,874世帯です。
葛飾区では、人口および世帯数ともに微増傾向にあります。
葛飾区の人口はわずかながらも増えている傾向にあり、マンションは比較的売却しやすい状況にあるといえます。
葛飾区の人口推移
葛飾区の1月1日時点の人口推移は以下の通りです。
年次 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
2015年 | 209,213 | 440,391 |
2016年 | 201,732 | 443,143 |
2017年 | 205,882 | 446,927 |
2018年 | 209,964 | 450,132 |
2019年 | 213,303 | 451,965 |
2020年 | 216,745 | 453,592 |
2021年 | 216,004 | 452,476 |
2022年 | 217,063 | 450,868 |
2023年 | 221,403 | 452,960 |
2024年 | 225,874 | 455,785 |
- 出典:東京都「東京都の人口(推計):毎月」
葛飾区の町名一覧
葛飾区の町名一覧は、以下の通りです。
- 青戸(あおと)
- 奥戸(おくど)
- お花茶屋(おはなぢゃや)
- 金町(かなまち)
- 金町浄水場(かなまちじょうすいじょう)
- 鎌倉(かまくら)
- 亀有(かめあり)
- 小菅(こすげ)
- 柴又(しばまた)
- 白鳥(しらとり)
- 新小岩(しんこいわ)
- 高砂(たかさご)
- 宝町(たからまち)
- 立石(たていし)
- 新宿(にいじゅく)
- 西亀有(にしかめあり)
- 西新小岩(にししんこいわ)
- 西水元(にしみずもと)
- 東金町(ひがしかなまち)
- 東新小岩(ひがししんこいわ)
- 東立石(ひがしたていし)
- 東堀切(ひがしほりきり)
- 東水元(ひがしみずもと)
- 東四つ木(ひがしよつぎ)
- 細田(ほそだ)
- 堀切(ほりきり)
- 水元(みずもと)
- 水元公園(みずもとこうえん)
- 南水元(みなみみずもと)
- 四つ木(よつぎ)
行政・区の取り組み
葛飾区は、他の区と同様に子育てに関する一定の手当てや助成の制度を設けています。
葛飾区における子育て世帯向けの主な手当てや助成を示すと以下の通りです。
葛飾区の子育て世帯のための手当てや助成
- 児童手当
- 児童育成手当
- 児童扶養手当
- 多胎児用ベビーカー購入等費用助成事業
- 子ども2人乗せ自転車等購入費助成事業
- 子ども医療費助成
- 母子医療給付
交通事情(駅・道路)
葛飾区は、荒川と江戸川に挟まれたところに位置し、区内は京成電鉄を中心とした鉄道網が形成されています。
京成電鉄は、本線と成田空港線、押上線、金町線の4路線が通過しています。
4路線の京成電鉄が京成高砂駅を中心に縦横に走っており、京成電鉄を使いこなすと区内の移動は便利です。
JRに関しては、区の北部に常磐線、区の南部に総武本線が通過しています。
常磐線の亀有駅と金町駅、総武本線の新小岩駅は葛飾区内の駅です。
葛飾区は京成電鉄やJR常磐線、JR総武本線が通過していることから、千葉県方面からはアクセスしやすい区となっています。
また、道路に関しては、荒川沿いに走っている首都高速道路の利用が可能です。
主要な一般道としては、国道6号線(水戸街道)が区内を通過しています。
住みたい街ランキングの順位
不動産住宅情報サイト「スマイティ」によると、葛飾区の「注目の駅ランキング」は下表の通りです。
順位 | 駅 | 評点 | 1ルーム家賃相場 |
---|---|---|---|
1位 | 新小岩 | 4.02 | 6.1万円 |
2位 | 金町 | 3.87 | 5.9万円 |
3位 | 亀有 | 4.12 | 6.2万円 |
4位 | 青砥 | 3.26 | 6.2万円 |
5位 | 堀切菖蒲園 | 3.32 | 6.0万円 |
- 出典:スマイティ「葛飾区の注目の駅ランキング」
葛飾区の人気の街は1位が「新小岩」、3位が「亀有」となっています。
新小岩は、JR総武本線、亀有はJR常磐線であり、JR線沿線の方が人気は高いです。
特に、新小岩はJR総武本線を使うことで東京駅に直接アクセスできることから、区内の中でも利便性の高い路線といえます。
東京都は、数々の著名な高級住宅街がありますが、葛飾区には際立って有名な高級住宅街が存在しないことも特徴です。
全体の住宅価格を底上げするような街が存在せず、マンションも高い価格が形成されにくくなっています。
ここまで葛飾区の概要について見てきましたが、葛飾区の中古マンション平均売買相場について見ていきましょう。
葛飾区の中古マンション平均売買相場
2023年度における葛飾区の中古マンション平均売買相場は、下表の通りです。
価格(万円) | 単価(万円/㎡) | 専有面積(㎡) | 平均築年数 |
---|---|---|---|
3,482 | 56.90 | 61.20 | 23.14 |
- 出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「中古マンションの区市町村別成約状況2023年度」
また、参考までに東京23区の中古マンション平均価格のランキングを示します。
No. | 区 | 価格(万円) | ㎡単価(万円/㎡) | 専有面積(㎡) | 築年数(年) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 港区 | 10,590 | 178.29 | 59.40 | 21.80 |
2 | 渋谷区 | 8,889 | 163.52 | 54.36 | 24.79 |
3 | 千代田区 | 8,663 | 176.66 | 49.04 | 20.42 |
4 | 中央区 | 8,017 | 139.41 | 57.51 | 15.38 |
5 | 目黒区 | 7,271 | 126.63 | 57.42 | 26.10 |
6 | 品川区 | 6,997 | 123.77 | 56.53 | 20.79 |
7 | 江東区 | 6,765 | 101.85 | 66.42 | 18.65 |
8 | 文京区 | 6,655 | 122.97 | 54.12 | 22.30 |
9 | 新宿区 | 6,483 | 126.74 | 51.15 | 23.80 |
10 | 世田谷区 | 6,422 | 100.61 | 63.83 | 25.71 |
11 | 豊島区 | 5,305 | 108.47 | 48.91 | 25.47 |
12 | 杉並区 | 5,286 | 93.15 | 56.74 | 25.98 |
13 | 台東区 | 5,181 | 103.83 | 49.90 | 18.52 |
14 | 中野区 | 5,124 | 98.55 | 52.00 | 25.70 |
15 | 北区 | 4,990 | 85.01 | 58.70 | 17.76 |
16 | 大田区 | 4,707 | 82.09 | 57.34 | 24.02 |
17 | 荒川区 | 4,661 | 77.73 | 59.97 | 19.75 |
18 | 墨田区 | 4,404 | 84.44 | 52.15 | 22.09 |
19 | 練馬区 | 4,343 | 72.17 | 60.18 | 24.47 |
20 | 江戸川区 | 4,330 | 63.12 | 68.60 | 20.53 |
21 | 板橋区 | 3,976 | 68.50 | 58.04 | 24.87 |
22 | 足立区 | 3,562 | 56.11 | 63.48 | 21.51 |
23 | 葛飾区 | 3,482 | 56.90 | 61.20 | 23.14 |
- 出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「中古マンションの区市町村別成約状況2023年度」
葛飾区の中古マンションの平均価格は「3,482万円」です。
東京23区の中では23位となっており、23区の中では最も低い価格水準となります。
葛飾区の南側に隣接する江戸川区では「4,330万円」となっており、平均で800万円程度の開きがある状況です。
葛飾区も江戸川区も荒川と江戸川に挟まれた立地という点では同じですが、江戸川区は東京メトロ東西線や都営新宿線といった地下鉄が通過しており、中心部へのアクセスがしやすいといった特徴があります。
葛飾区には東京メトロや都営地下鉄が走っておらず、江戸川区に比べると交通利便性はやや低いです。
江戸川区よりも通勤や通学が若干しにくいことから、マンションの平均価格が800万円程度の開きが生じているものと推測されます。
また、葛飾区のマンションは、首都圏全体の中でも低い価格水準です。
以下に、首都圏の各地域と葛飾区との価格の違いを示します。
項目 | 価格(万円) | 単価(万円/㎡) | 専有面積(㎡) | 平均築年数 |
---|---|---|---|---|
東京都 | 5,844 | 97.82 | 59.74 | 22.63 |
東京都区部 | 6,299 | 108.25 | 58.19 | 22.17 |
東京多摩 | 3,606 | 53.54 | 67.35 | 24.87 |
埼玉県 | 2,936 | 42.83 | 68.55 | 24.93 |
千葉県 | 2,811 | 38.82 | 72.39 | 27.15 |
神奈川県 | 3,796 | 56.84 | 66.79 | 24.32 |
首都圏平均 | 4,700 | 73.67 | 63.80 | 23.80 |
葛飾区 | 3,482 | 56.90 | 61.20 | 23.14 |
- 出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「首都圏不動産流通市場の動向(2023年度)」
首都圏のマンション平均価格は「4,700万円」であるのに対し、葛飾区は「3,482万円」です。
千葉県や埼玉県よりは高いですが、東京多摩や神奈川県の平均価格を下回っています。
買主目線で見ると買い求めやすい価格ですが、売主目線からすると高く売りにくい価格です。
葛飾区内で強気の高過ぎる値段を付けると、マンションが売れなくなる可能性もあります。
そのため、葛飾区内でマンションを売却するのであれば、高過ぎず、安過ぎない適正な価格で売り出すことが失敗しないコツです。
次に葛飾区のマンション売買相場推移について見ていきましょう。
葛飾区の中古マンション売買相場の推移
葛飾区の中古マンション売買相場の推移を示すと下図の通りです。
出典:公益財団法人東日本不動産流通機構「レインズデータライブラリー」
葛飾区の中古マンションは、2013年頃より概ね上昇傾向が続いています。
価格上昇が継続している理由は、住宅ローンの低金利環境が続いているからです。
住宅ローンの金利が安くなると、マンションが購入しやすくなり、買主が増えることでマンション価格が上がっていきます。
そのため、住宅ローンの低金利環境が続けば、今後もマンション価格が上昇していく見込みは高いです。
ただし、2022年に入って以降、既に10年固定の住宅ローンを中心に金利が徐々に上昇し始めています。
住宅ローンの金利が本格的に上がってしまえば、マンションが購入しにくくなり、買主が減ってマンション価格が下がっていきます。
住宅ローンの状況からみて、今後、マンションが値下がりしていく可能性もゼロではありません。
高く売るのであれば、売りどきを逃さず、なるべく早めに売ることをおすすめします。
次に葛飾区の間取り別の中古マンション価格について見ていきましょう。
葛飾区の間取り別の中古マンション価格
葛飾区の間取り別の中古マンション価格は以下の通りです。
出典:国土交通省「不動産情報ライブラリ」より2023年第2四半期~2024年第1四半期までの1年間の不動産取引価格情報を抽出して編纂
葛飾区では、単価は1Kが最も高く、1LDK~4LDKは間取りが広くなるほど単価が上がる結果となっています。
価格に関しては、面積が広いほど高くなることが一般的です。
葛飾区のマンションでも、面積の大きな間取りの方が価格は高くなっています。
間取り別のマンション売却については、以下の記事で詳しく解説しています。
次に葛飾区の築年数別の中古マンション価格について見ていきましょう。
葛飾区の築年数別の中古マンション平均価格
葛飾区の築年数別の中古マンション平均価格は、以下の通りです。
出典:国土交通省「不動産情報ライブラリ」より2023年第2四半期~2024年第1四半期までの1年間の不動産取引価格情報を抽出して編纂
一般的に、マンションは築年数が古いほど単価が低くなり、葛飾区においても、築年数が古いほど単価が低くなっています。
また、価格に関しても築年数が古いほど低くなることが一般的で、葛飾区においても、築年数が古いほど総じて価格が低くなっています。
ただし、「築30〜39年」に関しては、例外的に価格が他の築年数帯よりも低いです。
これは、統計を取った母集団の中で、たまたま「築30〜39年」だけ面積が狭い物件が偏っていることが理由となります。
首都圏のような広い範囲で統計を取ると、偏りが平準化されることから、価格は築年数が古くなるほど低くなります。
葛飾区も基本的には築年数が古いほど単価も価格も低くなるため、高く売るのであれば築年数が浅いうちに売ることをおすすめします。
築年数別のマンション売却については、以下の記事で詳しく解説しています。
次に葛飾区の土地売買価格について見ていきましょう。
葛飾区の土地売買の推移
葛飾区の土地売買の推移を示すと下図の通りです。
出典:国土交通省「地価公示」
葛飾区の土地は、総じて上昇傾向が続いています。
土地もマンションも上昇傾向が続いていることから、いずれも高く売却しやすい状況です。
ここまで葛飾区の売買相場について見てきましたが、次に葛飾区の人気エリアについてお伝えします。
売買実績から見る葛飾区で人気のエリア
売買実績(国土交通省「不動産取引価格情報」)から見る葛飾区で人気のエリアは以下の通りです。
町名 | ㎡単価 |
---|---|
新小岩 | 72万円/㎡ |
お花茶屋 | 69万円/㎡ |
亀有 | 65万円/㎡ |
立石 | 61万円/㎡ |
細田 | 60万円/㎡ |
金町 | 59万円/㎡ |
東新小岩 | 59万円/㎡ |
西新小岩 | 58万円/㎡ |
新宿 | 56万円/㎡ |
東立石 | 52万円/㎡ |
次に葛飾区で人気のファミリー向けマンションについて見ていきましょう。
葛飾区で人気のファミリー向けマンション
この章では住まいサーフィン「葛飾区の中古マンションお気に入りランキング」の情報を元に葛飾区で人気のファミリー向けマンションを紹介します。
プラウド新小岩
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区西新小岩1-1-5 |
アクセス | 新小岩駅 徒歩3分 |
竣工年月 | 2006年02月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 63.00㎡~99.00㎡ |
売主 | 野村不動産 |
施工会社 | 淺沼組 |
ザ・レジデンス東京イースト
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区亀有3-49-1 |
アクセス | 亀有駅 徒歩5分 |
竣工年月 | 2005年09月 |
間取り | 3LDK |
面積 | 67.85㎡ ~ 105.18㎡ |
売主 | 双日、双日都市開発、ニチモ、ハウジングキャピタル・ナイン |
施工会社 | 長谷工コーポレーション |
シティタワー金町 タワー棟
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区新宿6-2-1 |
アクセス | 金町駅 徒歩11分 |
竣工年月 | 2016年02月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 63.00㎡ ~ 82.00㎡ |
売主 | 住友不動産 |
施工会社 | 竹中工務店 |
ミディオン
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区南水元3-4 |
アクセス | 金町駅 徒歩12分 |
竣工年月 | 2005年03月 |
間取り | 3LDK~4LDK |
面積 | 66.46㎡ ~ 104.97㎡ |
売主 | 双日都市開発、セントラル総合開発、日本中央地所、三交不動産、清水総合開発、東京急行電鉄、日本エスコン、プロバイスコーポレーション |
施工会社 | 長谷工コーポレーション |
東京デュオシティ
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区東新小岩1-18-10 |
アクセス | 新小岩駅 徒歩9分 |
竣工年月 | 2005年03月 |
間取り | 3LDK |
面積 | 62.56㎡ ~ 111.53㎡ |
売主 | ニチモ、名鉄不動産、東レ建設、プロバイスコーポレーション、新日本建物、長谷工コーポレーション |
施工会社 | 長谷工コーポレーション |
ヴィナシス金町タワーレジデンス
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区金町6-2-1 |
アクセス | 京成金町駅 徒歩1分 |
竣工年月 | 2009年06月 |
間取り | 3LDK |
面積 | 55.00㎡~72.00㎡ |
売主 | コスモスイニシア、丸紅 |
施工会社 | 大成建設、東海興業 |
プラウドシティ金町ガーデン
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区東金町1-3-1 |
アクセス | 金町駅 徒歩7分 |
竣工年月 | 2010年02月 |
間取り | 3LDK~4LDK |
面積 | 70.00㎡~87.62㎡ |
売主 | 野村不動産 |
施工会社 | 東海興業 |
シティテラス金町
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区新宿6-2400-21(地番) |
アクセス | 金町駅 徒歩10分 |
竣工年月 | 2021年04月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 70.26㎡~86.85㎡ |
売主 | 住友不動産 |
施工会社 | 長谷工コーポレーション |
コスモシティガーデンズ東京EAST
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区亀有3-37-11 |
アクセス | 亀有駅 徒歩6分 |
竣工年月 | 2006年03月 |
間取り | 2LDK~4LDK |
面積 | 57.11㎡~83.18㎡ |
売主 | コスモスイニシア |
施工会社 | 三浦工務店 |
アンビシャス小岩
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区鎌倉2-20 |
アクセス | 京成小岩駅 徒歩10分 |
竣工年月 | 2017年07月 |
間取り | 1LDK+S~3LDK |
面積 | 44.99㎡~75.94㎡ |
売主 | アンビシャス |
施工会社 | 吉原組 |
ここまで葛飾区の人気のファミリー向けマンションについて見てきましたが、最後にスター・マイカのマンション買取サービスについてお伝えします。
葛飾区のマンション買取ならスター・マイカ
マンション買取を手掛ける不動産会社は数多く存在しますが、スター・マイカはその中でも豊富な実績を有しています。
マンション専門に累計17,000件以上の豊富な買取実績
スター・マイカは過去10年以上にわたり、ファミリータイプ(35㎡~)の分譲マンションを中心に買取を続け、現在では中古マンション保有戸数は業界トップ※となりました。
※中古マンション事業を営む上場企業各社の最新決算情報に基づく当社調べによります
東証プライム上場企業のグループ会社
スター・マイカは東証プライム上場企業(2975)の「スター・マイカ・ホールディングス」を親会社としています。
盤石な財政基盤があり取引実績も豊富なので、初めてのマンション売却でも安心してお任せください。
最後にスター・マイカのマンション買取サービスについてご紹介します。
スター・マイカの買取のポイント
- マンション専門に累計17,000件以上の豊富な買取実績があります。
- 実績に基づく独自のデータベースにより迅速・正確な査定が可能です。
- 築年数の古いマンションもリノベーションマンションの素材として高く評価します。
築年数や状態に応じたリノベーションで、中古マンションの魅力を最大限に引き出すため、新築以上の付加価値を生み出します。
そのため、リノベーションを見越した高い評価が実現するのです。
買取をご検討の方はぜひ、マンション専門のスター・マイカへご相談ください。
査定依頼はもちろん無料です。
お電話での無料相談も受け付けております
0120-503-070(9:30~18:30)
マンション買取の詳細については、以下の記事で詳しく解説しています。
スター・マイカの葛飾区のマンション買取事例
スター・マイカのマンション買取サービスについて紹介しましたが、この章では葛飾区内の主要エリアの実際のマンション買取価格の事例についてお伝えします。
お花茶屋
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区東堀切 |
最寄り駅 | お花茶屋駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩11分 |
築年数 | 築41年(昭和56年) |
向き | 南西 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 66㎡ |
買取価格 | 17,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区白鳥 |
最寄り駅 | お花茶屋駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩11分 |
築年数 | 築24年(平成10年) |
向き | 南西 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 61.3㎡ |
買取価格 | 19,800,000円 |
亀有
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区亀有 |
最寄り駅 | 亀有駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩8分 |
築年数 | 築21年(平成13年) |
向き | 東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 64.45㎡ |
買取価格 | 21,700,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区亀有 |
最寄り駅 | 亀有駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩2分 |
築年数 | 築26年(平成8年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 74.16㎡ |
買取価格 | 29,000,000円 |
京成立石
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区立石 |
最寄り駅 | 京成立石駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩13分 |
築年数 | 築11年(平成23年) |
向き | 南西 |
間取り | 1LDK |
専有面積 | 53.45㎡ |
買取価格 | 24,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区奥戸 |
最寄り駅 | 京成立石駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩12分 |
築年数 | 築20年(平成14年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 63.88㎡ |
買取価格 | 20,500,000円 |
堀切菖蒲園
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区堀切 |
最寄り駅 | 堀切菖蒲園駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩4分 |
築年数 | 築18年(平成16年) |
向き | 南西 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 78.84㎡ |
買取価格 | 29,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区堀切 |
最寄り駅 | 堀切菖蒲園駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩13分 |
築年数 | 築34年(昭和63年) |
向き | 南西 |
間取り | 2DK |
専有面積 | 51.8㎡ |
買取価格 | 14,600,000円 |
小岩
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区奥戸 |
最寄り駅 | 小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩19分 |
築年数 | 築19年(平成15年) |
向き | 東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 71.69㎡ |
買取価格 | 20,600,000円 |
新小岩
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区東新小岩 |
最寄り駅 | 新小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩4分 |
築年数 | 築10年(平成24年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 80.5㎡ |
買取価格 | 50,800,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区東新小岩 |
最寄り駅 | 新小岩駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩7分 |
築年数 | 築10年(平成24年) |
向き | 東 |
間取り | 2LDK |
専有面積 | 56.01㎡ |
買取価格 | 36,000,000円 |
柴又
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区柴又 |
最寄り駅 | 柴又駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩5分 |
築年数 | 築40年(昭和57年) |
向き | 南 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 71.5㎡ |
買取価格 | 16,000,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区柴又 |
最寄り駅 | 柴又駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩9分 |
築年数 | 築38年(昭和59年) |
向き | 南 |
間取り | 2LDK |
専有面積 | 65.33㎡ |
買取価格 | 16,100,000円 |
金町
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区金町 |
最寄り駅 | 金町駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩4分 |
築年数 | 築23年(平成11年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 67.71㎡ |
買取価格 | 26,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区金町 |
最寄り駅 | 金町駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩12分 |
築年数 | 築16年(平成18年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 72.84㎡ |
買取価格 | 23,000,000円 |
青砥
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区青戸 |
最寄り駅 | 青砥駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩13 分 |
築年数 | 築9年(平成25年) |
向き | 南東 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 70.5㎡ |
買取価格 | 38,500,000円 |
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区青戸 |
最寄り駅 | 青砥駅 |
最寄り駅からの距離 | 徒歩7分 |
築年数 | 築14年(平成20年) |
向き | 南 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 75.07㎡ |
買取価格 | 32,000,000円 |
まとめ
以上、葛飾区のマンション売却について解説してきました。
葛飾区の中古マンションの平均価格は「3,482万円」で、東京23区では23位となっています。
2022年に入って以降、住宅ローンの金利が徐々に上がり始めています。
本格的に住宅ローンの金利が上がってしまうと、マンション価格が大きく値下がりする可能性も高いです。
葛飾区でマンションを売るのであれば、売りどきを逃さず、早めに売るようにしましょう。
URILABOの運営者

スター・マイカ株式会社
“作る”から“活かす”社会の実現をめざし、リノベーション中古マンションを販売する会社です。オーナーチェンジ物件の買い取りを得意とし、常時3,000戸以上保有しています。不動産のプロとして「納得のいく不動産売却」のための情報を発信しています。
スター・マイカ株式会社 宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(03)第8237号
当社は、東証プライム上場のスター・マイカ・ホールディングス株式会社のグループ企業です
「マンション売却」の関連記事
-
大阪市中央区のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
大阪市北区のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
立川のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
吉祥寺のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
大宮のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
浦和のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
府中のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
国分寺のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
三鷹のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
豊洲のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
勝どきのマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
調布のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
八王子のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
武蔵小杉のマンションを売却するなら今?売却相場やおすすめの不動産会社
-
親から相続したマンションの名義変更に必要な手続きと書類は?費用や相続登記について解説
-
マンションの相続税はいくら必要?評価額の計算方法や控除や特例制度
-
マンションの相続税がかからないケースはある?シュミレーションを元に解説
-
4LDKマンションが売れない理由と売却するためのポイント
-
岡山県岡山市で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき相場や価格推移
-
千葉県千葉市で中古マンション売却や買取をする前に確認すべき売買相場
-
不動産の引き渡し猶予とは?特約を付けるリスクやトラブル
-
沖縄県で中古マンション売却や買取をする前に確認すべき売買相場
-
葛飾区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
荒川区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
千代田区で中古マンションの売却や買取前に知っておくべき売買相場
-
台東区で中古マンション売却や買取をする前に見るべき売買相場
-
中野区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
北区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
目黒区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場
-
墨田区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき価格相場
-
江戸川区でマンション売却や買取を依頼する前に知っておくべき売買相場
-
豊島区でマンションの売却や買取をする前に知っておくべき売買相場や価格推移
-
文京区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
杉並区で中古マンションの売却や買取をする前に見るべき売買相場や価格推移
-
練馬区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
渋谷区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
中央区でマンション売却や買取をする前に見ておくべき売買相場や価格推移
-
足立区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
品川区でマンション売却や買取を依頼する前に知っておくべき売買相場
-
板橋区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
新宿区で中古マンションの売却や買取をする前に知っておくべき価格相場
-
港区で中古マンションやタワマンの売却や買取前に確認すべき売買相場や価格推移
-
東京都江東区で中古マンションの売却や買取をする前に知っておくべき売買相場や価格推移
-
東京都大田区で中古マンションの売却や買取をする前に確認すべき売買相場や価格推移
-
老後のマンションの管理費や修繕積立金が払えない時の対処
-
1LDKのマンションが売れない理由と資産価値を落とさずに高く売却するコツ
-
所沢市でマンション売却や買取をする前に確認すべき不動産売買相場と売却時のコツ
-
越谷市でマンションの売却や買取をする前に確認すべき不動産売買相場と売却時のコツ
-
マンションの建て替えは実際ある?負担する費用や耐用年数について
-
築30年の中古マンションは売れない?資産価値や築20年との違いについて解説
もっと見る